
このページをスマホで見る
上田市立信濃国分寺資料館
史跡公園の中で発掘資料を公開する奈良時代に建立された信濃国分寺跡で、原始・古代の資料を公開。ここでは、1955~1965(昭和30~40)年代にかけて大規模な発掘調査が行われ、国分寺の貴重な遺構が出土された。その関連資料を中心に、平安時代までの考古資料や模型、写真パネルなどを展示する。現在、周囲は信濃国分寺跡史跡公園として整備されており、往事の姿を偲ぶことができる。
上田市内の遺跡の遺物と、信濃国分寺跡についての展示を行っている。
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※掲載情報は2022年3月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。