
このページをスマホで見る
北九州市立水環境館
紫川の生き物を展示小倉の中心部を流れる紫川のそばにあり、自然や紫川の成り立ちを知ることが出来る環境教育施設。日本で唯一存在する汽水域の「河川観察窓」は、紫川に住む野生の生き物や、比重差により海水が淡水の下に潜り込み、水の層が分かれる現象「塩水くさび」の境界面を見ることが出来る。また、館内にて紫川流域の生き物を水槽展示しており、あわせて今の紫川の姿を感じられる。
キッズスペースやイートインスペース、井筒屋への連絡通路もある。
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
土日祝。13:00~15:00
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※掲載情報は2023年4月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。