
このページをスマホで見る
重森三玲庭園美術館
書院外観と躍動感のある枯山水庭園昭和を代表する作庭家重森三玲の旧宅書院庭園を予約制で公開。寛政元年(1789)の建築と伝えられる書院と、その江戸期の建物と融合するように、三玲が自ら設計した茶席と自作の庭や茶庭、壺庭が広がっている。書院の前に広がる枯山水の庭を望めば、力強い石組みなど彼のモダンな作庭を感じることができる。書院は国の登録文化財にも指定され、歴史的にも貴重。
三玲の庭を写真や映像だけで見るのではなく、是非機会があれば実際に来館し、その空間を体験してほしい。
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
GW中と紅葉の季節は混雑
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※掲載情報は2023年4月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。