
このページをスマホで見る
開催日程:2023年7月14日(金)~16日(日)
八坂神社の祭礼である夏祭り。諏訪神社秋祭りとあわせて佐原の大祭と称し、ユネスコ無形文化遺産と国指定重要無形民俗文化財に指定され、約300年の伝統を誇る歴史ある大祭。佐原囃子の音を響かせながら、本宿地区を10台の山車が曳き廻され、勇壮にして華やかな曲曳き、のの字廻しが披露される。祭り期間中はにぎわい広場小江戸茶屋、おまつりステージ広場、小江戸かなえ広場にて休憩スペースと飲食物や特産品などの販売コーナーが催される。
山車には総欅(けやき)造りの本体に関東彫りの重厚な彫刻が飾り付けられ、上部には江戸時代、明治時代の名人人形師によって制作された高さ4mにも及ぶ大人形などが飾られる。
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※掲載情報は2023年6月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。