
このページをスマホで見る
開催日程:2025年5月30日(金)~7月21日(祝)
休み:月曜(7月21日は開室)
喜多川歌麿や東洲斎写楽といった浮世絵師を見出し、江戸の出版王として知られる蔦屋重三郎(つたやじゅうざぶろう)に着目した展覧会。本展では蔦屋重三郎が活躍した浮世絵の黄金期を軸に、浮世絵の展開をたどる。浮世絵の祖である菱川師宣から錦絵を創始した鈴木春信、蔦屋重三郎が発掘した喜多川歌麿や東洲斎写楽、風景画を手がけた葛飾北斎や歌川広重まで約160点の名品が一挙公開され、蔦屋重三郎の仕事とともに浮世絵史を総覧することができる。
近年発見された喜多川歌麿の初期肉筆画《祭りのあと》が本展で初公開され、肉筆画の少ない喜多川歌麿作品のなかでも数少ない天明期の作品が鑑賞できる。
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※最新のポストを表示するにはX(旧Twitter)へのログインが必要となります
※掲載情報は2025年5月のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。