
このページをスマホで見る
開催日程:2023年8月25日(金)・26日(土)
2003年の日比谷公園開園100年を記念して復活した都心型の大盆踊り大会。元々は不況が続く昭和を景気づけようと、丸の内などの店主らが1932年から開いたとされ、西条八十と中山晋平によって作られた、盆踊りの定番曲として知られる東京音頭の原曲となった丸の内音頭にあわせて踊る。丸の内や日比谷に勤める会社員、外国人をはじめ、近隣の地域住民が公園の大噴水を中心に何重もの踊りの輪をつくる。さまざまな屋台も立ち並び、にぎわいを見せる。
誰でも気軽に参加できる盆踊り大会として、例年4万人もの人出で、東京都の夏を楽しむことができる。
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※掲載情報は2023年6月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。