
このページをスマホで見る
蓼科高原美術館
美術館は蓼科高原の一番高いところに位置する長野県を代表する避暑地、蓼科高原の中央に位置し、地元・茅野市出身の彫刻界の巨匠である矢崎虎夫の作品を集めた美術館。明治37年に諏訪郡永明村(現・茅野市)に生まれた矢崎は、中学卒業と同時に彫刻家・平櫛田中に入門して彫刻を中心に学び、昭和27年には法隆寺金堂再建の復刻彫刻に参加、昭和45年にはEXPO’70に「平和観音像」を出展、昭和48年にはパリ市パリセンヌ公園に「雲水群像」を設立するなど、国内外で活躍した。同館には初期から晩年までの遺作100点余りを展示する。力強く、生命力に溢れた作品は、一点一点に魂が宿っているかような躍動感を感じることができる。
天気情報提供元:株式会社ライフビジネスウェザー
※掲載情報は2022年4月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※表示料金は消費税10%の内税表示です。
ウォーカー編集部が選ぶ、この夏の楽しみ方を紹介。家で楽しめるコンテンツも続々!
夏休みの人気イベントランキング | 夏休みの人気スポットランキング |
最近見たイベント&スポットページはありません。